音楽の世界

どうもローリン@RrnMusicです。

まずは子供の頃よく耳にした童謡について見ていきます。

音楽と世界の関わりを体感していきましょう!

ぶんぶんぶん

みんな一度は聞いたことあるよね?

日本では童謡として親しまれている。

もともとはドイツ民謡。

チェコのボヘミア地方の民謡としても紹介されることがあります。

原曲を聞いてみよう!

『Summ, summ, summ』

どうですか?

メロディはだいたい同じだけど、なんか印象変わりませんか。

知っている曲が外国語(ドイツ語)になるだけでも新鮮な感じがしますね!

もっと知りたい方に

作詞は、ドイツ国家の作詞で知られるホフマン・フォン・ファラースレーベン(1798~1874)。メロディーは、ドイツに伝わる古い民謡が用いられたようだ。ホフマンは500曲以上の童謡の歌詞を作詞しており、『ぶんぶんぶん』以外に有名な曲としては、渡り鳥カッコウの鳴き声をモチーフとした『かっこう』や、ヤマハ音楽教室テレビCMに使われた『池の雨』、日本の幼稚園で帰宅時間にお別れの歌として歌う『さよなら(冬よ、さらば)』などが比較的知名度が高い。

 

お隣同士のドイツとボヘミヤ地方

チェコ共和国はドイツの東側に隣接しており、ドイツとは国境を隔てて陸続きとなっている。特にボヘミア地方はドイツ側、つまりチェコ共和国の西部の地方であり、ボヘミア地方はドイツ民謡と多くの共通点を持っている。ちなみに、ボヘミア地方には、長い歴史と文化を感じさせる中世の町並みが数多く残されており、国内の10箇所以上が世界遺産に指定されている。

出典:世界の民謡・童謡

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です